●対人援助職の方
産業カウンセラー、臨床心理士、公認心理師、キャリアコンサルタント、医師、保健師など
産業領域で、信頼に足るメンタルヘルスの専門家として機能するには、個人への支援だけでは足りません。組織、経営者、管理職に働きかけられる積極性と先見性を持ち、経験に裏打ちされた知識と信念を持つ産業メンタルヘルスの専門家が求められます。個人の支援と組織の支援のバランスが取れ、個人と組織、両方の幸福のために支援活動ができる専門家が、まだまだ不足しています。
産業領域でのメンタルヘルス支援の力を伸ばしませんか?
心理援助職以外で産業保健に携わる方々にとっても、メンタルヘルス問題への対応は避けて通れなくなっています。特に社内外のリソースが少ない場合、その方々の力量にかかっています。
適切な対応力を付けていきませんか?
●組織内担当者
人事、労務、厚生、総務、衛生管理者、安全衛生委員など
ご所属の組織のメンタルヘルスの問題で、かなりのエネルギーを費やすことがあると思います。EAPサービスや専門家と契約をするには経費がかかるため、できるだけ自社で、というご事情の組織もあろうかと思います。
問題が発生した時や積極的な予防策として何か手を打ちたい時に、今よりも見識を深めることで、社内体制を強化・効率化できる可能性があるのではないでしょうか。また、必要に応じて外部資源を活用する場合の「目利き」の力も必要です。
自社でメンタルヘルス対策を講じる力と外部資源の見極め力・活用力を養いませんか?
●企業支援専門家
社会保険労務士、税理士、会計士、中小企業診断士、弁護士、行政書士など
顧問先がメンタルヘルスの問題を抱えているという話をよくお聞きします。経営者の方から相談を持ちかけられてお困りになることもあろうかと思います。
これからは、メンタルヘルスの知識や必要な情報を持っていることが、専門家としての守備範囲を広げ、同業の方との差別化にもつながります。
何かあった場合に初動ができる力とさらに専門性のある資源につなげていく力を身に付けて、顧問先へのサービスを充実させませんか?
学習会・研究会
メンタルヘルスだけではなく、キャリア、組織開発、法務、労務、経営などの領域において、個人と組織への支援に意欲のある方々が対象です。
・特定の職種の方対象に、より深い学びにつながる内容のもの
・さまざまな専門家が集って高め合える内容のもの
などを企画します。
産業や社会の幸福・発展に貢献したいという意欲と熱意のある方々、支援の力を伸ばしていきませんか?
開催が決まりましたらホームページやブログでお知らせいたします。

アドバイジング
専門家の皆さまへのアドバイジングを行います。
現在、支援の現場をお持ちで、対応に苦慮しているケースがある、組織への提案について考えたいなど、より良いサービスを提供したいという方、これから産業メンタルヘルスの支援者として活躍したいとお考えの方、お気軽にお申込みください。
●料金
1回50分 10,000円(税抜)
●お申込み・お問い合わせ
こちらのお問い合わせより、必要事項をご入力の上お申込み下さい。追って日程の確定および詳細のご連絡をいたします。
代金は指定日までにお振り込みいただく形です。その際、恐れ入りますが、振込手数料はご負担願います。ご入金の確認ができましたら、こちらからお知らせいたします。
●アクセス
名古屋市中村区名駅五丁目33-21 アクアタウン納屋橋507号室
●名古屋駅から徒歩15分(ミヤコ地下街4番出口から徒歩5分)
●地下鉄国際センター駅3番出口から徒歩7分