今年度のCEAP(国際EAP協会認定EAPコンサルタント)養成講座は、コロナウィルスの感染予防対策からZOOMでの開催となり、10月17日(土)からスタートしました。
弊社の木下芳美は、10月18日(日)に、従業員とその家族へのEAPサービス、ケースマネジメント、職場復帰支援などを担当しました。

国際EAP協会の日本支部ができて以降、受講者が年々増加しています。
EAPについて基本的なことから学び、今の業務に活かしたい、あるいは専門家としてのキャリア開発をしたいという方々が増えているのだと考えられます。

今年度は、臨床心理士や公認心理師の方はもとより、PSW、看護師、キャリアコンサルタントの方々も受講されました。
さらに、ご経歴を聞いていくと、今に至るまでの様々なご経験が、その方を形づくっていることが伝わってきて、みなさんが唯一無二でとても素敵でした。

受講者のみなさんにとっては、来年7月に予定されている資格試験に向け、これから長丁場の講座になりますが、ともに学ぶ仲間がいることが、試験の合格にもつながると思います。
ぜひ、横のつながりを大切にされ、互いに励まし合いながら、またご自分のご専門領域について共有し合いながら、学んでいってくださると良いなと思います。
私自身、何を学んだか、誰から学んだかも大事ですが、誰と一緒に学んだかが、とても大事だったなと思っています。

そしてきっと、この縁が、今後のお仕事にもたくさんの実りをくれると思います。
0001